×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  中尾製茶園について

中尾製茶園について

栽培から製茶・販売まで一貫対応

昭和55年の創業から八女茶の栽培・製造・販売をしている中尾製茶園。
標高50m~200mの福岡県南部の山間でできたお茶を自社工場で製茶・加工しております。
「お茶作りで重視しているのは香りが一番いいときを見計らってお茶を摘むこと」
当店のお茶はグリーンの色がフレッシュで、
飲んだ後も甘い香りがいつまでも続き、深い味わいが楽しめます。

農薬不使用の栽培

農薬不使用の栽培

農薬不使用の安全で自然環境、お茶にやさしい栽培法を実施しております。
当初は減農薬を基本として栽培を行っておりましたが、長年の研究の結果、農薬がなくても問題なく栽培、生産が可能になったためすべての茶園で農薬を使わない栽培を行っております。福岡県南部の矢部川水系の自然を活かした安心な栽培を行っている私たちのお茶を是非ご賞味ください。

一番茶をこだわりの製法で

一番茶をこだわりの製法で

当店で取り扱いしている「八女茶」は、お客様に甘味のある深い味わいのお茶を楽しんでいただくため、一番茶の新芽の柔らかい部分を使って作っております。
二番茶以降の茶葉は、お客様に気軽にお茶を楽しんでいただくためのお徳用としてお茶を摘み販売しております。
また、当店のお茶は「蒸し」時間が長い「深蒸し」で製茶を行っております。「蒸し」の強さと時間、温度の管理を徹底した熟練茶師の経験と技を活かした製法で製茶しております。

栽培から販売まで一貫対応

製造から販売までを一貫に

当店のお茶は、栽培から製茶、販売までを一貫して対応しております。つまり、他のお茶は一切ブレンドせず、自家茶園で採れたお茶だけを、工場で製茶しているため、安全で高品質のお茶をご提供することが可能です。
また余計なマージンがかからないためリーズナブルな価格設定を実現。そして自家茶園のお茶のみを使用しているため、お客様の不安な点やご質問にもなんでもお応えできます。
手間暇かけた安心のお茶を是非お楽しみください。